スポンサーサイト
--/--/-- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
行田の桜
2014/04/16 10:56
またまた、ちょっと前の日記になりますが(汗)。。。
4月6日(日)に、行田市にある さきたま古墳公園 に行ってきました。
こんな感じの前方後円墳が9基もあるそうです。
確か、小学校の遠足の時に行ったような気が・・・(記憶がかなり曖昧です)。
ここは桜の名所でもあるのです。
ソメイヨシノ
風が強くて、アップの写真は少な目。。。
しだれ桜
この写真じゃ、しだれてるのがわからないね(汗)。
公園内にある旧家。
座敷へは上がれないけど、縁側で休憩するのはOKだそうです。
ちょうど老夫婦が休憩されていました。
台所(土間)。
ここを見て、私が思い出したのは新之丞さま。
もちろん、新之丞さまに食事を作る加代さんや、徳平さんの姿。
わかる方だけわかっていただければ・・・(汗)
あぁ、新之丞さま。。。
* NHK大河の勘兵衛さんも、別名が新之丞だそうですが、この方ではありませんよ。
私がお慕いしているのは、三村新之丞さまですので。
どうでもいい? そうですよね。。。
ここのメイン(?)は、この、桜が咲く 丸墓山古墳。
この古墳は、階段があって、山頂まで登り、反対側に降りることができます。
それ程の階段ではなかったはずなのに、足がパンパンになり、翌日は筋肉痛でした。
翌日ですよ、翌日(ここを強調)。
もう少し、写真を撮ってきたのですが、また次回にでも。
多肉もちょこちょこ弄ってます。
エケさんたちのお花も無事に咲いてるし、ベランダもにぎやかになってます。
応援ポチいただけると嬉しいです♪♪
- 関連記事
-
- 羽生のコスモス (2014/10/14)
- 忍城 (2014/04/20)
- 行田の桜 (2014/04/16)
- 桜2014 (2014/04/05)
- スズメちゃん (2013/05/26)
-
カメラの日々 |
トラックバック(0) |
コメント(0) |
TOP ▲
- ≪もうすぐ咲くかな?
- | HOME |
- 忍城≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kurumicat.blog8.fc2.com/tb.php/1547-a518932f